絵画教室ブログ
-
こんにちは!火曜日15:30〜・18:30〜の日本画講師の本地裕輔です。 2023年10月の教室の制作の様子をご紹介いたします。 写真上は10代の生徒さんのデッサンです。 「うちわ」を描いていますが「立体」がないために...
-
【絵画教室ブログ】日本画講師の宮治です。鉛筆の「色幅」について
こんにちは!毎週金曜日の日本画担当講師の宮治綱です。 今日はカボチャのデッサンでしたが、 まず「描き出し」のレクチャーの後に「鉛筆各種の色出し」 (トーンの違いについて)を解説しました。 鉛筆は種類を選...
-
デッサン上達方法について 「デッサン」って、とても難しい印象がしませんか? こんにちは、日本画講師の本地裕輔です。 「デッサン」という言葉は、別の言い方では「素描」「習作」と言います。 「日本画」「洋...
-
こんにちは!火曜日15:30〜・18:30〜の日本画講師の本地裕輔です。 2023年10月の教室の制作の様子をご紹介いたします。 写真上は小学2年生の生徒さんです。 講師の手本(上段)をもとに玉ねぎの水彩画を描きまし...
-
こんにちは、アート倶楽部カルチェ・ラタン事務局です。 土曜日の松浦主税先生の日本画教室でサザエの模刻をされていた生徒さんの作品が完成しましたのでご紹介です。 写真上・さざえの模刻(もこく)の途中経過...